野球を観る喜び、見られる喜び 堺シュライクス対和歌山ファイティングバーズ

制限付き入場

コロナウィルスの感染拡大から「無観客試合」という言葉がにわかに出てきた。どんなスポーツでも観客を入れずにスタートする…ということに慣れきっていたが、6月14日、堺シュライクスのホーム球場の一つ、南港中央公園野球場で、ついに観客を動員することになった。

 

試合前に夏凪一仁球団代表は「市や球場の方針や対策にのっとって準備をしてきました。お客さまにはご迷惑をおかけするかもしれませんが、楽しんでもらえればと思います。やっていい範囲で柔軟に動いていきたいと思います」と語った。

 

今回堺シュライクスがとった対策は多岐にわたった。

  • インターネットによるチケットの事前販売
  • 入場時に検温
  • 大阪コロナ追跡システムへの登録
  • 手指の消毒
  • マスクの着用
  • 座席間隔をあけての着席
  • 大声を出しての観戦禁止

 

それに加え、スタンドの上部の座席を立ち入り禁止にし、スタッフにはフェイスガードを着用させるなどの対策が取られた。

(立ち入り禁止区間を作るためにロープを張る堺シュライクススタッフ 畑さん)

(検温・消毒ブースを作成した堺シュライクスインターンスタッフ)

 

午前10時40分、予定より少し開門が遅れたが、野球を観ることを今か今かと待ち望んでいたファンの方々が入場した。

(入場するファンの方々)

(コロナ追跡システムに登録するファンの方々)

(検温の様子)

 

一度に入場できる人数を10人とするなど、蜜対策もぬかりない。公式サイトで販売していた120枚のチケットは完売。イニング間にアナウンスやスコアボードに掲示を出し、消毒の実施や密集しないように呼び掛けていた。

 

和歌山ファイティングバーズのリスタート

この試合は球団体制が変わった和歌山ファイティングバーズの2020年初戦となった。田所洋二球団代表はコロナウィルスによる開幕延期期間についてこう語った。

 

「来るべき開幕に向けて粛々と準備をしていく…と言えば簡単なのですが、実際には選手のコンディションが心配でしたし、選手のアルバイト先が休業になりアルバイトがままならない事態にもなりました。」

 

そんな中、地元の農家の方や、スーパーマーケットのオーナーから仕事を紹介してもらうなどの支援を受けた

 

「地域の皆様からの応援で光が見えた時期でもありました。これまでも地域貢献を掲げていましたが、実際に何をしたらいいのかはわからないままでした。地域の皆様からの応援で野球ができると実感できた2か月間でした」

 

その意識は選手の間にも実感として意識づいている。「選手の夢が地域の皆さんの夢と言われるよう、活動していきたいです」

 

川原昭二監督も「野球をできる喜びを感じてほしい。優勝を目指すとともに精神的にレベルアップしてほしい」と語った。

 

また、和歌山ファイティングバーズに「紀州闘鶏会」という応援団も新たに結成された。

「昨年の8月から今年に向けて準備をしてきました。もちろんチームが勝つことに越したことはないですが、周りの方にも楽しんでもらいたいですし、そういうところで少しでもチームを後押しできたらと思います」と団員の方は抱負を語った。

(紀州闘鶏会の横断幕)

 

マスコットデビュー戦

この日、7回裏の攻撃前に、堺シュライクスマスコットキャラクター、ライパチが初お披露目となった。堺っ子体操をファンの前で披露すると、スタンドから拍手が起こった。

 

デビューについてライパチ本人に話を聞いた。

 

「堺シュライクスに新しい仲間として加わることができてうれしいパチ!デビューは2カ月遅れることになったけど、この期間はファンの人の前に立つことを考えてずっと練習していたパチ!」

 

人知れず練習を積み重ねたライパチ。堺っ子体操をするためにグラウンドに出た時に、決意を新たにした。

 

「グラウンドからスタンドを眺めると人数制限があったとは思えないほど、たくさんの人がいたなと思ったパチ。緊張したけど力になったパチ。だからこの状況が落ち着いたら、もっともっとたくさんの人に来てほしいと思ったパチ!新しいシュライクスの楽しみとしてボクも見に来てほしいパチ!」

(お客さんに向けてサムズアップでアピールするライパチ)

 

応援の力・野球の力

「自分の力じゃないものを感じました」堺シュライクスの河村将督は声援についてこう語った。他の選手たちも、気合いが入った、うれしかったと同様に語る。

「本当にありがたかったです」と話したのは、和歌山ファイティングバーズの大前拓也。「和歌山ファイティングバーズには去年まで応援団がなかったですし、こうやって拍手や応援のメガホンの音が聴こえる中でプレーができてよかったです。和歌山でもファンの方が入場可能になる時がとても楽しみです」

(BFL時代から毎年在籍している唯一の選手 大前拓也)

 

また、ファンの方からも同様に

「スタンドに上がって、グラウンドが見えた時に泣きそうになりました。やっと始まったんだなと思いました」という声を多く聞いた。

 

試合後、夏凪球団代表は「お客さまがいる中でプレーしたことによって、選手も刺激になったのではないかと思います。くら寿司スタジアム堺の試合についても球場と話し合いしながらになりますが、見ていただけるのであれば、選手たちには暴れまわってアピールしてほしいです」とまとめた。

 

NPBより一足早く観客を入れた試合は、グラウンドもスタンドも、たくさんの笑顔で溢れていた。早くスタンドによりたくさんの人が訪れる日を願ってやまない。

 

 

(取材・文・写真 SAZZY

雨天中止について 堺シュライクスVS和歌山ファイティングバーズ

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。

本日予定しておりました下記の試合を、雨天コンディション不良のため中止とさせていただきます。

 

対戦:堺シュライクスVS和歌山ファイティングバーズ

球場:くら寿司スタジアム堺

時間:12:00

 

※リーグ規約により雨天振替試合は設けません

 

さわかみ関西独立リーグ事務局

さわかみ関西独立リーグ堺シュライクスのキャプテン、丹羽竜次【sideP】

(photo by SAZZY

丹羽竜次(ニワリュウジ)

birthday:1996.10.11

blood type:A

height:169cm

weight:63kg

foot size:27.5cm

favorite color:黄色

favorite animal:ホワイトタイガー

nickname :マメ(小学生のころ)

dobutsu_uranai:ゾウ。勤勉実直な堅物だが純粋な人

 

【1】自己分析

(小学1年生のころ)


ネガティブです。でも野球に対してはポジティブです。野球のことなら「これ失敗したらどうしよう」とか思わないのに、ふだんは色々ネガティブなことばっかり考えてしまいます。

 

あと話すのが苦手で、できれば円陣での声掛けもできればやりたくないくらいに、緊張します。ほんとムズかしいです(苦笑い)

 

キャプテンになってみんなの前で話すことも多いんですけど、そのたびにいっぱい考えてドキドキしてます。りお(鶴巻璃士)さんとか、がじ(佐藤将悟)さんに手伝ってもらって、乗り越えています。

 

(インタビュー中、ファンの方への一言を考えすぎて、頭から煙が出そうな丹羽選手)

 

試合だったら全然緊張もしないし、考える前に体が動いちゃう感じなんですけどね……。

 

言葉で引っ張っていくことはできないですけど、ぼくの行動を見て、みんなが何か感じてくれればいいなと思います。「背中で語る」ですかね(笑)

 

【2】野球道具

 

独立リーグに入ってからは、harryというメーカーを使っています。大阪でフルオーダーで作ってもらっているんです。

 

バットはゼットがすきですね。

 

ちなみに私服は、友だちにもらってます。「その服いいね、ちょうだい」って。最近自分で服を買うことないですね(笑)

 

【3】アルバイト

夏凪代表の経営する、焼肉しょうでアルバイトをしてます。まかないが豪華で、めっちゃおいしいです!最近焼肉ばっかり出てきます(笑)

 

【4】料理

休日は引きこもっています。ずっとYOUTUBE見てますね。だいたい野球系…スーパープレイ集なんかが多いかもしれない。

コロナウイルスの影響で家にいることが多いので、料理をよくするようになりました。基本的にその日の料理に必要な食材だけ買って作るんですが、材料が残ったらそれを使って料理もできます。


毎日かえちゃん(平岡楓選手)、じゅき(今井寿希也選手)、ぼくの3人分を作って、一緒に食べてます。

 

(今井選手提供の写真。今井選手が「好物は丹羽ちゃんの作ったカレー」と答えるほど、丹羽選手は料理上手)

 

【5】チームメイト

 

基本的に引きこもりたい人なので、誰かとどこかに遊びに行くっていうことはないんですが、じゅきは気を使わなくていいので、一緒にいると楽ですね。

 

キャプテンの立場から見て、助かるなと思う選手もじゅきです。ムードメイカーで声が大きい、言うことを聞いてくれる、そして使い勝手がいい。じゅきさん、先輩なんですけど(笑)

 

【6】とっておきの一枚

 

中学3年生のときの写真。

 

小学校までアイスホッケーをやっていました。夏は野球、冬はアイスホッケーって感じです。

 

【取材後記】

インタビューは寮の部屋(4人部屋)からおこないました。部屋を見せてくださいとお願いすると「汚いですよ」と言いながら見せてくれた部屋は、予想以上にとても綺麗。きちんと整理整頓されています。今の環境に感謝して日々を過ごしているシュライクスの選手たちの意識の高さが、部屋の綺麗さにも表れているようでした。

 

インタビュー中、一つひとつの質問に、じっくり時間をかけて言葉を選んで話す丹羽選手。自分のことを「緊張しい」だと言い終始照れつつ質問に答える姿と、試合中の姿とのギャップにビックリします。

 

もしかして丹羽選手には野球用のスイッチが搭載されていて、野球をするときにはそのスイッチをオンにしているのかもしれません……。

 

(スイッチオフ時の丹羽選手)

 

(photo by SAZZY)

(スイッチオン時の丹羽選手)

 

(文:さかたえみ 写真:SAZZY、選手提供)

【生島大輔選手の出場停止について】

【生島大輔選手の出場停止について】

いつもさわかみ関西独立リーグを応援して頂き、誠にありがとうございます。

審判員への侮辱行為による退場処分について、選手の出場停止処分を致しましたので、公示します。

 

試合: 2020年6月14日(日)

南港中央野球場

対戦: 堺シュライクス vs和歌山ファイティグバーズ

対象選手:生島大輔選手兼任コーチ(和歌山ファイティグバーズ)

処分: リーグ公式戦1試合の出場停止

 

 

 

さわかみ関西独立リーグ 代表

【公式戦の球場変更について】

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。
公式戦の球場変更がありましたのでお知らせ致します。

日にち:7月9日
対戦:兵庫ブルーサンダーズ VS 06ブルズ
時間:12:00
球場:西脇 → アメニスキッピースタジアム

日にち:7月22日
対戦:兵庫ブルーサンダーズ VS 06ブルズ
時間:12:00
球場:西脇 → アメニスキッピースタジアム

 

さわかみ関西独立リーグ事務局

さわかみ関西独立リーグ 堺シュライクス 丹羽竜次 【side B】

新型コロナウイルスの影響で開幕延期―

前代未聞の事態に、今選手たちは何を思っているのか。

オンライン取材で今、過去、そして今後のことを聞いてみました。

第6回は堺シュライクスの新キャプテン 丹羽内野手をピックアップ!

 

 

華麗

カッコいい―丹羽竜次のプレーを形容するなら、その一言に尽きる。バッティングも、走塁も、守備も、全てが様になる。

 

昨年はオープン戦でチーム史上初となるホームランを放ち、セカンドのレギュラーとして定着。一時打撃も好調だったこともあり、2度リーグ選抜にも選ばれた。

 

「1年目に山川(和大 現巨人)さんを見て、打てないなって思ったんですけど、ソフトバンク3軍戦の時は相手が左でもボールがしっかり見えました」

 

颯爽と髪をかき上げ守備に就く姿は見ていて惚れ惚れする。そんな丹羽がキャプテンに就任することになった。

キャプテン就任

「自分が一番びっくりしています」

 

ある朝、選手に投票用紙が配られ、その場でキャプテンにふさわしい者の名前を記入するように首脳陣に言われた。丹羽は考える間もなく、誰かの名前を書いた。結果はまさかだった。丹羽は首脳陣会議を経て、キャプテンとなった。

 

「ガジ(佐藤将悟)さんか、(鶴巻)璃士さんが10月からずっとチームを引っ張っていたので、そのままキャプテンになるのかなと思っていました。僕はずっと(仕切る側ではなく)練習をしていたので」

 

小学校中学校以来のキャプテン。それも「父がやっていたチームだったので」ということだった。野球人生の中で初めて「人に求められてキャプテンになった」瞬間だった。

 

(photo by SAZZY

(2020年3月3日、練習の指示を出す丹羽。右手にはマメの跡が残る)

 

大西監督と丹羽竜次

その首脳陣会議のことについて、大西宏明監督は3月のインタビューの際、このようなことを話していた。
「丹羽は去年の今頃は練習の態度とかもイマイチで『どうしたものか』と思っていた選手の一人だった」

それでも「丹羽で行こう」とOKを出した。丹羽自身にどんな心境の変化があったのか。

「2018年に兵庫に移籍して、そこであまり試合にも出られなくて、腐ってた部分はありました。それが堺に来て監督やコーチが熱く指導されているのを見て、『こんなに一生懸命やってくれるんだ』って思いました。それに応えるためにももっと頑張らないといけないなと思ってからですね」

昨シーズン不振に陥った丹羽に大西監督がアドバイスを出した。「バットコントロールをよくするために、バットのグリップを手のひらではなく指を意識して握ってみろ」というものだった。それに応えた丹羽は6月に月間打率.643という高打率をたたき出した。

円陣の声出しや、スピーチは苦手。キャプテンだから何か特別なことをするのではなく、自分がやらないといけないことをやっていくことで引っ張っていく。そして自分が大変になったら頼りになる先輩に助けを求める。これが丹羽式のキャプテン像だ。

「去年布施(航)さんがキャプテンやってたのを見て大変そうだなと思っていたのですが、周りに助けてもらいながら、やろうと思っています」

 

(photo by SAZZY

(2020年2月4日、練習中に転んではにかむ丹羽)

 

今季の目標と決意

今年、堺には大神康輔、今井寿希也、樋口勇次と立て続けに内野手が入団。投手の中尾雄斗も内野を守る予定がある。そのため、オープン戦では慣れ親しんだセカンドではなく外野も守っている。

「守ったらすんなりできました。ベンチまで遠いですけど(笑)でもセカンドを守りたいです」

1年通してセカンドを守ったことで、ポジショニングや打者の打球を読めるようになった。エラーが多かったという反省もあるが、それ以上にセカンドを守る楽しさを感じている。

「ショートとサードの動きがファースト方向なのに対して、セカンドは逆の動きもあるので、目立たないけど難しいポジションだなと思っています。それが楽しいんです」

 

(photo by SAZZY

(2020年2月14日 セカンドのシートノックに入る丹羽)

今年挙げた目標は「全タイトルを獲る」と「打率4割」。
「神原(裕司)さんに『俺の記録※抜いたら焼肉おごってやるから』って言われました。今焼肉屋(焼肉しょう)でバイトしているんで別の物に変えてもらおうとは思ってますけど(笑)それぐらいの気持ちでやった方がいいって言われたので打率4割と最多安打はこだわってやっていきたいです」

内面は大きく変わった。今季キャプテンとして監督、コーチ、選手、そしてファンの期待に応えていくことになる。内面も実力もレベルアップした丹羽に注目だ。

※神原裕司の記録・・・2019年堺に所属。打率.348、49安打、5本塁打、44打点で首位打者と打点王を記録。44打点はリーグ記録。

_________________
丹羽内野手が選ぶ さわかみ関西独立リーグ この選手がすごい!

● 出口航平(06)・・・パワーが異次元

丹羽竜次プロフィール
1996年10月11日生まれ 右投げ左打ち
駒大苫小牧高-東京国際大-姫路GoToWORLD-ウィンサーロイヤルズ-兵庫ブルーサンダーズ-堺シュライクス
2019年成績 40試合 打率.237(135-32) 0本塁打 14打点 盗塁12

(文・写真 SAZZY

 

 

支配下公示 和歌山ファイティングバーズ

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。

下記の選手を、支配下選手登録致しましたのでお知らせ致します。

 

和歌山ファイティングバーズ

名前:中林 達哉(なかばやし たつや)

生年月日:2000年10月19日

身長:185㎝

体重:89㎏

ポジション:投手 右投右打

球歴:川越東高(未入部)-全浦和野球団―徳島インディゴソックス

 

さわかみ関西独立リーグ事務局

支配下選手登録抹消 堺シュライクス

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。

下記の選手を、登録抹消いたしましたのでお知らせ致します。

堺シュライクス

辰巳 大晴(たつみ たいせい)

ポジション:外野手

背番号:3

吉井 司(よしい つかさ)

ポジション:投手

背番号:18

さわかみ関西独立リーグ事務局

支配下選手登録 堺シュライクス

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。

下記の選手を、支配下選手登録いたしおましたのでお知らせ致します。

堺シュライクス

名前:糟谷 颯(かすたに そう)

生年月日:1999年12月28日

身長:175㎝

体重:70㎏

ポジション:投手 右投右打

背番号:18

球歴:高知高―追手門学院大(在学中)

さわかみ関西独立リーグ事務局

支配下公示 06ブルズ

いつも関西独立リーグを応援していただき誠にありがとうございます。

下記の選手を、支配下選手登録いたしましたのでお知らせ致します。

06ブルズ

名前:森 舜(もり しゅん)

生年月日:2000年6月7日

身長:173㎝ 体重:88㎏

ポジション:内野手 右投右打

背番号:3

球歴:滝川第二高

さわかみ関西独立リーグ